これから初めてウェブサイト(ホームページ)を開設するにあたって一番大事なことは
とにかく「早く」開設することです。
ホームページの運営は実際にやってみないとわからないことが圧倒的に多いです。
始める前からあれこれ考えていても
実際に公開してみたら
「あれ?思っていたのと違う・・・」
ということはよくあること。
殆どの場合、計画どおりに行きません。
なので、始める前からあれこれ考えて
じっくりと計画をたてて、設計図を書いて・・・
ということはせず、
- 公開する日を決める!
- 逆算してその時までに必要なことだけを準備する!
それだけ。
準備に時間をかけるより、まずは公開して実際の反応を見て、公開前には気づかなかったことに気づいて、どんどん改善していくことが一番重要。
その改善を早くすることがホームページ運営を成功させる大事なポイントです!
特に多いのは、
グラフィックデザインにとっても時間をかける人が多いこと!
最初の段階でこれはとっても無駄です。
- 見てる人に誤解をあたえるとか
- 字が読みにくいとか
- リンクボタンがわかりにくいとか
そういうことがない限り、グラフィックデザインにこだわる時間をかけるのはやめましょう!
アート作品をつくっているわけではないので。
ホームページを運営していくなかで、ご自身のビジネスのイメージやカラー、ユーザーにとって使いやすいものが見えてきたら、それにあわせてグラフィックデザインも変化させていけばいいのです。
はじめの段階でグラフィックデザインにこだわりすぎて、日々の簡単な更新すらやりにくくなっては本末転倒。
ウェブサイトは使うための道具
使いながら常に改善していく意識が重要。
そのためには、こだわりすぎたグラフィックデザインでガチガチにならないように気をつけましょう。
常に、柔軟に変更、改善できるように設計すること!
初めてのホームページに必要な情報は?
早く公開したほうがいいのはわかったけど、初めてだからどういうホームページを作ったらいいのかわからない・・・。
例えば飲食店の場合。初めてのホームページなら、店舗の紹介と最新情報を更新できるブログがあればまずは充分です!
店舗情報と最新情報が掲載できればOK!
初めて飲食店や小売店のホームページを開設するなら、まずは下記の情報がそろっていれば充分です。
- お店の情報
- お店の場所(住所や地図)
- 営業時間(定休日なども)
- 連絡先(電話番号、メールやLINEなど)
- 取り扱い商品(メニューなど)
- 最新情報の更新(ブログやSNS)
逆に、これ以上の情報や機能を最初から考えてしまうと、あれもこれも整理するのが大変で、管理しきれなくなる可能性が高いです。
これからホームページを運営していこうというなら、まずはこれくらいから始めましょう。
ホームページ運営の右も左もわからないうちは、小さく始めて、徐々に育てていく意識が大事です。
実際にホームページを開設して運営してみると、思ったのと違うことや、新しい発見があるものです。
そうした気づきや発見をホームページの改善や改修に生かしていくことで、ホームページは徐々に成長していきます。
なので、開設当初のホームページはあまり作り込まずに、気軽に改善していけるように作るほうがいいでしょう。
外注するなら、要望したいこと!
ホームページを外注して業者に作ってもらうなら、以下の点は要望したほうがいいです。
- 更新がしやすいこと!
- 使いながら改善をしていきたいこと!
最初のうちからガチガチに作り込んで、実際運営してみたら、
「更新がしにくい・・・」
とか
「改修したいのに使いにくいところが改善できない・・・」
なんてことになりかねません。
まずはシンプルに始めて、徐々に改善をしていく気持ちでホームページを始めましょう。
ホームページ運営はやってみないとわからないことがたくさんあるので、
開設する前にあれこれ悩んで時間をかけるよりも、早くはじめた方がいい結果につながることが多いです。
シンプルに、早くホームページを開設しましょう!
当方の「はじめのホムペ」では、初めてのホームページ開設にあわせた、じっくりと育てていけるホームページをお作ります。お気軽にご相談ください!